生活のこと ローソンのプリンミルクレープの値段は?内容量とお得に購入する方法 2020年10月13日にローソンからプリンミルククレープが発売されます。 発売前からテレビやSNSでも話題を集めているのでとても気になりますね。 プリンとミルクレープということで、プリン好きにもミルクレープ好きにもヒット間違いな... 2020.12.14 生活のこと
お出かけのこと 【マザーリッチ】札幌麻布のふわふわかき氷専門店!メニューや営業時間・駐車場情報 札幌市北区麻布駅近くにあるかき氷専門店マザーリッチさんに行ってきました^ ^ 日曜日の15時過ぎにお店に到着! 2020年はテイクアウトでの営業でした。 すでにお店の... 2020.09.06 お出かけのこと
お出かけのこと 【六花亭かき氷2020】札幌駅近のふわふわかき氷!期間はいつからいつまで? 札幌駅から徒歩5分ほどの場所にある六花亭本店で2020年のふわふわかき氷を食べてきましたよ! 実は私、どうしてもふわふわかき氷が食べたくて札幌駅に行ったのですが、お目当てだった「えぞうさぎ(エスタにあった)」は閉店… ... 2020.08.22 お出かけのこと
お出かけのこと JRタワーホテル日航札幌の入り口の場所は?改札口からの行き方を詳しくまとめてみた! JRタワーホテル日航札幌に宿泊する予定だけれど、札幌駅に着いてからの行き方がわからない…どこから行けばいいのかわかりにくいといった方もいるのではないでしょうか。 実際に私も初めての札幌駅に行ったときには、駅直結と言われる日航ホ... 2020.08.21 お出かけのこと
お出かけのこと JRタワーホテル日航札幌のアメニティ・子連れで泊まる際に便利だった貸し出しアイテム JRタワーホテル日航札幌にどうみん割を利用して実際に泊まってきました。 荷物を準備している際に気になったアメニティグッズ(シャンプー・リンス・ボディーソープ・メイク落とし・クレンジング・化粧水・乳液など)やルームウエア・パジャマなどは... 2020.08.21 お出かけのこと
防災グッズや非常食 防災グッズリスト!北海道の冬の備えこれだけは必ず用意したいもの 防災グッズの備えはされていますか? いつどこで起こるかわからない地震。 他人事と思わずに、しっかりと準備しておくことが大切です。 特に北海道の冬は積雪もあるので、他の地域よりも備えは重要。 私も311と北海道での地震... 2018.09.12 防災グッズや非常食
生活のこと 4人(5人)家族での生活費の内訳【北海道の冬】 今回は北海道へ移住しようと思ったときに 最初に気になった冬の生活費(冬の暖房代)について。 雪が降ったら交通マヒする関東からの移住。 冬のこと・雪のことが一番の気がかりでした。 北海道の冬、生活費4人(5... 2018.09.10 生活のこと
生活のこと 雪国の車は4wdが当たり前?4wdに買い換えた理由はコレでした! 雪国で車は4wdじゃなきゃダメ?? 雪国に引っ越しを決めたとき一番の気がかりがコレでした。 本州の雪があまりふらない地域にいたら車は4wdじゃなくても事足りる。 1~2センチ雪が降ったら交通マヒの環境からでしたから心配でし... 2018.09.09 生活のこと
子育てのこと 学研教室のプティパ(0.1.2歳の教室)に行ってきた!内容や感想まとめ 長男が通っている学研教室で0.1.2歳の教室・プティパが始まるというお知らせがきました。1歳児の次男は、常に私と家に引き込もりなので、月1回なら参加しやすいこともあり行くことに決定!こちらでは、学研教室の0.1.2歳の教室・プティパに参加した感想などをまとめます。 2018.08.29 子育てのこと
生活のこと パネルヒーター(セントラルヒーティング)バルブが折れた時の対処法! パネルヒーター(セントラルヒーティング)のバルブ・温度調節をするダイヤルの部分が折れました。 まさかあんなものが折れるなんて想像もしていなかったのですが、夫が酔っ払って踏んづけたんです。 家主が壊す分には誰も文句は言えないので、... 2018.06.23 生活のこと