娘は小5になりますが、去年あたりから友達同士で集まってお互いの家でお泊り会をしています。仲良しのお友達とのお泊り会は楽しいですよね!子供たちはお菓子を持ち寄ったりプレゼント交換をしたりと女子会を楽しんでいます。
今回は女子のお泊り会(子供編)気を付けるポイントや持ち物・朝ごはんや夕飯についてもまとめていきます。
\WEB限定!話題の集中美容液/
素肌に自信を持ちたい。
全国のエステサロンに支持されるドクターリセラ。
7日間トライアルキットが初回特別価格!
お泊り会ですることは?
子供が楽しみにしているお泊り会。
でも、いろいろ準備をしないといけない親の立場で考えると、正直ちょっと面倒に感じてしまいますよね。
ここでは、お泊り会でどんなことをするのかをあげていきます。
・DVDや映画の鑑賞
・ゲーム
・ビンゴ
・お菓子パーティ
・お誕生日会(全員分まとめて)
・お菓子作りなど
・外遊び
上記のようなことをしながら、過ごしいています。
午後から預かることが多いので、夕食の準備を一緒にしたり。
みんなですることによって、より楽しい!と思えることをメインに考えます^^
娘の場合、自分たちでお泊り会ですることのリストを作っています。
子供のお泊り会 気を付けるポイントは?
子供のお泊り会をするにあたって、気を付けるポイント。
娘の場合、学校のお友達とお泊り会をしていますが、親同士は特別仲がいいというわけではなく会えば話をする程度。
何かあれば連絡が取れるようにはなっていますが、密に連絡を取っているかといえば…そこまでではないです。
今の子は、ほとんどが携帯を持っているので親ともすぐに繋がりますしね。
お泊り会に限らず我が家で遊ぶときには、うちでのルールを守ってもらえればOK!守ってもらえなければ、よその子だろうと叱ります。
(この部屋は入ったらいけないとか・・・夜遅くは騒がないとか・・・)
気を付けるポイントとしては、
・子供を預かっているので、安全面には気を付けながら見守る。
(お泊り会をする子供の年齢にもよりますから、臨機応変に・・・)
・来る時間や帰る時間の確認。
(食事の準備もありますからね)
・アレルギーの有無
これらはトラブルを避けるために、必ず確認しておくようにしましょう。
子供のお泊り会での持ち物
子供のお泊り会での持ち物もしっかり準備しないといけないですよね。
友達の家でお泊り会をする時に最低限必要な持ち物。
・衣類(パジャマなど)
・タオル
・歯ブラシ
・ビニール袋
最低限必要なものはこのくらいでしょうか。
お友達のお家でお風呂に入るなら、バスタオルなども持参するといいですね。
相手方の負担にならないよう、配慮するに越したことはありません。
ほかに、お泊り会で食べるであろうおやつや飲み物など手土産として持たせています。
持ち物に関してもお友達同士でする合わせたり、親同士話せるのであれば確認するといいでしょう。
ただ同年代の子供であれば、忘れ物をしたからと言って困るものはそんなにはないと思います。
下着の貸し借りはさすがに嫌ですが・・・
1日くらい何とかなります!
神経質になりすぎると、持ち物が増えすぎてしまいますから程々に^^:
子供のお泊り会の朝ごはんや夕飯は?
子供のお泊り会で一番頭を悩ませるのが、朝ごはんや夕飯ではないでしょうか。
子供とはいってもお客さんが来たら、ご馳走を振舞わなければと思ってしまいがちですよね・・・
そんなに頑張らなくて大丈夫!
子供のお泊り会の朝ごはん
お泊り会での朝ご飯はパン、もしくはおにぎり。
それに、みそ汁か野菜スープのみです。
朝ごはんのパンは総菜パンなどをパン屋さんで購入していおいて朝トースターで温めます。
おにぎりの時は、混ぜ物をして自分で食べられる分それぞれラップで握ってもらう。
女子がお泊り会をすると、夜中までペチャクチャおしゃべりをしているので寝不足のためか…朝ごはんにお腹がすかないようです^^;
もっと食欲があるのであれば卵を焼いたり簡単なものを追加します。
子供のお泊り会の夕飯
お泊り会での夕食は、毎回ピザにしています。
生地から作ってトッピングをして焼き上げます。
もちろん作るときは女子たちに手伝ってもらいますし、自分一人で作るよりもラクです^^
ほかに、サラダくらいしか用意していません。
これ以外に手軽にできる夕飯として
・お好み焼き
・もんじゃ焼き
・たこ焼き
・ビビンバ
・焼きそば
すべてホットプレートでできる料理ばかりですが・・・
お泊り会などで友達は集まってワイワイ食べると楽しいですよね。
ほかに、カレー作りなども人気がありますね。
女子も小学生になると自分たちで作ることの面白さにも気づきます^^
お泊り会でお世話になっている夕飯のピザレシピです。
簡単で子供ウケも抜群なのでおすすめです!
>>>簡単ピザ生地♪
料理に手間ひまかけて時間をかける必要は全然ないので、逆にお母さんが手抜きできるチャンスかも!
まとめ
今回は子供のお泊り会についてまとめてみました。
小学生になった娘は、もう女子全開。恋バナにおしゃれにと話が弾んでいました。
親は準備に頭を悩ませることもあるかもしれませんが、型を決めてしまえば簡単です。
お泊まり会に合わせて、あらゆるところを掃除もするので部屋が綺麗のでいいことたくさん。
夕飯後はゲームをしたりお菓子を食べたり、散々夜中までおしゃべりをして適当に寝るというパターン。
子供はお菓子を食べた後に歯みがきもせずに寝てしまうのがいつものオチ^^;
たまの楽しみとして多めに見ることにしていますが、毎回楽しんでいる様子を見るのがこちらも嬉しいです。
\WEB限定!話題の集中美容液/
素肌に自信を持ちたい。
全国のエステサロンに支持されるドクターリセラ。
7日間トライアルキットが初回特別価格!