雪国で車は4wdじゃなきゃダメ??
雪国に引っ越しを決めたとき一番の気がかりがコレでした。
本州の雪があまりふらない地域にいたら車は4wdじゃなくても事足りる。
1~2センチ雪が降ったら交通マヒの環境からでしたから心配でした。
雪国で車は4wdじゃなきゃダメ??
結論から言うと、雪国に移住して3年目にFFのヴォクシーから4wdのSUVに乗り換えました。
しかし周りは4wd車じゃないという方も意外に多い。
4WDが雪国で必須かといったら、そういうわけでもないようなんです。
FF車から4wd車に乗り換えたきっかけ
FFから4wd乗り換えたきっかけは、大通りに面したマンションから中通りのお家に引っ越したこと。
中通りは通りが少ない上に除雪が入らないためFFでは埋まってしまって動けなくなることが多々ありました。
何度も近所の方に助けていただいたのですが、さすがに夜埋まってしまうとどうにもならず・・・。
ロードサービスを呼んでも、コールセンターはなかなか繋がらず・・・
市内中いたるところで要請があったようで6時間待ち。
夫が仕事から帰って車庫入れするため、タイヤを切り返すと雪に埋まる。(夜埋まらなければ朝埋まる)
道を塞いだまま乗り捨てて止めて置くわけにも行かず3,4時間後にやっと脱出。
大きな道は除雪が入る
雪国は幹線道路などの大きい道路は除雪がきちんとされます。
坂道もロードヒーティングが入っていているところもあります。
平坦な道を走ることが多い分には4WDでなくても・・・。
ただ雪道や凍結路面で4WDは発進が楽です。
4WD車は発進もスムーズに行きますが、FFだったときは発進できなかったり坂道で上がれなくなってしまうこともありました。
気を使う路面でも、比較的発進しやすいのが4WD車です。
発進してからは4WDだから滑りにくいとうことはないので、運転に大きな差はないようです。
ご近所さんからの助言
引っ越した年は何度も雪に埋まり、3年目にして雪国の大変さを思い知りました。
車が雪に埋まるたびに、ご近所さんや通りがかりの方が助けてくださいました。
ご近所さんは4WD車でなくFFのプリウスに乗っている方が数名いらっしゃいます。
プリウスは車体が軽いそうで埋まることなないそう。
何度か助けていただいた他のご近所さんから
「中通りに住んでる人は、4WDじゃないとなかなか大変なんだよねー。このあたりの若い人たちは結構みんな乗り換えたんだよ。軽自動車の4WDにしたらどうだい?」
と助言していただくこともありました。
しかし、うちは子供が3人。
軽自動車じゃ定員オーバー。
値段には惹かれるけど軽自動車に乗り換えるわけには行かなかったんですよね^^;
4wdでSUVは雪国に最適だった
車は夫が通勤で使っているため、私が乗るのは休みの日くらいです。
買い替えてからは雪道で埋まることもありません。
信号で停まっても発進はスムーズ・坂道も上がれなくなることはありません。
仕事で坂道の多い積雪地域に行くことも多いので安心したようでした。
車の乗り換えは予想外の出費となってしまいましたが、生活に支障をきたしていたので仕方がないです。
FFでも何とかならないこともないですが、圧雪でデコボコ状態の道やアイスバーンの坂道などを快適に走ることを考えると4wd車のほうが安心。
アイスバーンの坂道で立ち往生することも後続車に迷惑をかけることもありませんし、圧雪の穴にはまって動けなくなることもありません。
わが家の移住経験からすると可能であれば雪国には4wd車がおすすめ。
まとめ
うちは移住の際に車を1台にしました。
雪国への移住は当時は考えていなかったため、4WDのプラドからヴォクシーに買い換えていたのです^^;
まだまだプラドは乗れる車でしたが、子供が2人になったことによりファミリーカーへ。
今考えたら大失敗です。
結論・・・雪国の車は4wdのほうが安心!!!